2020.07.29
みなさんこんにちは。今年は長雨で梅雨明けが遅れていますね。雨の時期でも日々子育てをガンバルお母さん達は子供達の送り迎えで自転車を使っていらっしゃると思います。いつもお疲れ様です 雨の日自転車は滑りやすいので特に注意が必要 […]
続きを読む ≫2020.07.29
みなさんこんにちは。今年は長雨で梅雨明けが遅れていますね。雨の時期でも日々子育てをガンバルお母さん達は子供達の送り迎えで自転車を使っていらっしゃると思います。いつもお疲れ様です 雨の日自転車は滑りやすいので特に注意が必要 […]
続きを読む ≫2020.06.08
みなさんこんにちは。これから子育てで自転車を使おうかと考えているママさん、パパさん。自転車を選ぶときって何を基準に購入しますか?カタチやフレームの色?価格?ライフスタイルにあわせて?人によって選び方はいろいろです。 長く […]
続きを読む ≫2020.05.28
みなさんこんにちは。コロナ禍による自粛規制が緩和されつつありますが、まだまだ予断を許さなない状況が続いていますね。少しづつですが日常も戻りつつある中、これから新たに電動アシスト自転車を使って生活を再スタートする方も多いと […]
続きを読む ≫2020.04.24
コロナウィルスの猛威が収まらない。まだまだ不自由な生活を送らなければならない状況ですが、でも、またこのコロナウィルスが終息し日常が戻ってきた時のために改めて子育てで自転車を利用する時に気を付けたいことを確認してもらえたら […]
続きを読む ≫2020.02.14
みなんこんにちは。 『じてんしゃつかってやさしいきもち』代表のジローです。 最近高齢者による車の運転で怖いなって感じたことが多くあります。 その中でも交差点での一時停止です。 通り慣れた道なのでしょう、信号がない交差点で […]
続きを読む ≫2019.12.24
今年は夏に大型台風が各地で猛威を振るい、厳しい暑さがやっと終わったと思ったらもう今日はクリスマスイブ。年々秋を感じられなくなっているのは地球の環境が壊れている証なんですかねぇ。さて、12月『市民活動じてんしゃつかってやさ […]
続きを読む ≫2019.10.08
10月から自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました。 自転車は免許がなくても乗れますが立派な車両です。 だから転んだり、ぶつかったりするとダメージは歩いていケガをした時以上になることもあります。 ましてや他人と […]
続きを読む ≫